2006年10月30日

世界一受けたい授業

日本テレビ「世界一受けたい授業」ELが紹介されました。



詳細は下記の通りです。
1.放送予定日時:2006年11月18日土曜日19:57-20:55
2.出演者:堺正章、くりーむしちゅう、他
3.EL:140×2000mm (ブルーグリーン)
4.講師:内原智史 氏(照明デザイナー)
5.内容:光、照明に関する授業



2006年10月25日

カフェダイニング エルヴェ

成城学園前駅に新しくオープンした成城コルティ2F カフェダイニング エルヴェ CAFÉ DINING ÉLEVÉ のファサードサインにELをご使用いただきました。

寸法:450×2000mm。


2006年9月13日

鉛製品値上げのお知らせ

漁業資材登録会員の皆様


このたび、アジア諸国(特に中国)での自動車用鉛バッテリー需要の増大に伴う日本製リサイクル鉛合金の高騰により、遺憾ながら当社鉛製品(沈子コード・リングウエイト・スティックウエイト・チップウエイトの値上げをすることとなりました。


つきましては新しい価格表を会員ページにアップロードいたしましたので、よろしくお願いいたします。
http://www.kaikosha.co.jp/gyogyou/gyogyotop.htm


2006年8月30日

カッティングELシート原版

加工業者様向けカッティングELシート原版「ルミシート」の供給を開始しました。

発光色:ブルーグリーン・ホワイト(ブルー・グリーン・レッドは別途お見積)

2006年6月6日

洗足学園音楽大学/大学院  音楽・音響デザインコース 卒業作品展

洗足学園音楽大学/大学院  音楽・音響デザインコース 卒業作品展http://senzoku-sc.ddo.jp/~labo/ELコードELシートを利用した"Sound  Visual System"の展示を、していただいております。作品はELの光を光センサーでキャッチし、自作の発振器に変化を 与えサウンドを作り出すもの。また、それをカメラでMacintoshに内部に取り込みプログラム処 理をし、映像に変化を与えるというものです。それらを同時にcontrolする事でサウンドと映像そしてパフォー マンスを操ることができるものになっています。また6/9 19:00よりELを利用したパフォーマンスが行われます。

『 SOUND CREATORS LAB 2006 』
●期間:2006年6月5日(月)~10日(土)

 

2006年5月18日

E-ファッション

E-ファッションデザイナー で文化女子大学非常勤講師の樋川様がブログでELコードやELシートを用いたファッションを紹介されています。

http://lacoyta-e-fashion.blogspot.com/

2006年3月16日

Re-reform展OZONプラザ

Re-reform展で海光社の長尺ELシートをご使用いただきました。

リビングデザインセンターOZONE(3F OZONEプラザ)
〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー

2006年3月16日(木)~4月11日(火)10:30~19:00 ※水曜日(祝日を除く)休館
主催:リビングデザインセンターOZONE
会場デザイン:古井真也(enough)